ひろば事業– category –
-
10月31日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
午後3時~5時まで開店です。 「日本の七十二侯を楽しむ」 文 白井明大 絵 有賀一広 多世代で読み合いです。 ♪秋のうた 小さな声で歌います。 維新くんの紙芝居 「ロボット・カミィ ちびぞうのまき」 みんなで楽しみました! 次回は 11月7日(... -
10月28日(月)「集まれ!ママとツインズたち」
毎月第4月曜日 10時~12時まで開催です。 会場は、つつじが丘校区市民館の和室 参加費:1家族100円 今回は、4家族の皆さんの参加です。 子どもたちの1ヶ月は、すごく大きくなりますね。 おはようございます♪ 良い笑顔 くつを脱いで上がるときには... -
10月17日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
午後3時~5時まで開店です。 10月16日(水)紙芝居文化の会の道山由美さんをお迎えし 紙芝居を十分に楽しみました。 おみやげとしていただいた「紙芝居の演じかた」紙芝居文化の会 折り、紙芝居の演じかたを、維新くんが読み 参加者で確認をしました... -
10月16日(水)道山由美さん「かみしばい講座」参加者募集!
10月16日(水)午後13時30分~14時30分 講師:道山由美(みちやまゆみ)さん 「紙芝居文化の会」 豊田市中央図書館 こども図書室司書 参加費:無料 紙芝居の魅力が聞ける 昨年も大好評 参加をお待ちしています。 まどか文庫 わたなべ 090-... -
10月10日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
まちかどステーション南栄は、「(特非)NPOまんま」の事務所の他 「まどか文庫」「とよはし『子ども』スマイル会議」「とよはし図書館倶楽部」 多くの市民活動の居場所でもあります。 毎週木曜日は、NPOまんまの多世代交流ひろば 午後3時から「ありがた... -
9月26日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」嬉しい送り物
9月26日(木)開店です。 9月18日(水)東日新聞記事から嬉しい出会い! ◎豊橋市で長年保育士を務めた近藤和代さんが、 「四季通信 保育の現場より 保育者の皆様へ」 「発行 文芸社」を出版した~ NPOまんまの出会いからしばらくお会いしてなかっ... -
9月19日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
久しぶりに保育園帰りのMくんとおばあちゃん 早速にトランプ、けん玉、人形あそび Iくんが絵本「おにぎり」を ことばを覚えだしたMくんは 絵本の絵を見て、知っていることばでお話 子どもの成長を参加の皆さんで楽しみました。 次回は9月26日(木)参加... -
9月5日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
午後3時~5時まで、開店です。 子どもたちの元気な声が路地に響きます。 おかえり! 笑顔が嬉しいな♪ 「子どもの権利」を学んでいます。 「名古屋市子どもの権利セミナー」参加の感想 「子どもの権利に関する講演会」視聴の感想 絵本「子どもの権利と新... -
8月8日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」開店です!
8月6日(火)午後18時~21時 「魚治別館会議」参加。 会場:魚治別館 南栄町協議会に所属のシライミュージック NPOまんまを日頃応援していただいている 山正山崎 愛知大学 1年生 地域政策課のYくん 技科大の学生さんたちが中心になり、南栄町... -
8月1日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」開店です!
8月になりました。毎日暑い日が続いています。 今日は、栄小の登校日でした。 子どもたちは暑い中、元気に登校です。 「ありがたや」では、卒業した小学校歌を 思いだして、それぞれが歌いました。 戦時中の国民学校は校歌はありませんでした。 ♪豊橋市歌...