ありがたや– category –
-
6月13日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」開店です!
午前中は、2024年度のNPOまんまリーフレット作成会議。 午後1時から事務所の2階では 家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」のビジターの皆さん 代表オーガナイザー白水洋子さんを講師にビジター更新講座がありました。 ビジターを体験・継続後、ホーム... -
6月6日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
学校帰りの子どもたちの元気な声 いつも ありがたや へ 多世代の皆さん 文 白井明大 「日本の七十二侯を楽しむ」 一緒に読みました。 ◎嬉しい企画が進んでいます。詩人の白井明大さん 6月29日(土)ありがたや に 来てくれる! 久振りにSさん 保... -
5月23日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
多世代の皆さんが集まります。 学校帰りの子どもたちの元気な声 「日本の七十二侯を楽しむ」 旧暦のあるくらし 文 白井明大 絵 有賀一広 みんなで読み合いです。 Kくんの新しいトランプ手品 福岡保育園帰りの5歳のMくん おばあちゃんと一緒に遊びに け... -
5月16日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
5月16日(木)午後3時から多世代交流ひろば「ありがたや」 文 白井明大 絵 有賀一広「日本の七十二侯を楽しむ」読み合いから始まりました。 小4・小3の女子だるまおとし けん玉 維新君の紙芝居始まり 始まり「あひるのおうさま」大羽さんより ... -
5月9日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
5月9日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」午後3時~開店 文 白井明大 絵 有賀一広「日本の七十二侯を楽しむ」読み合いをしました。新茶 こいのぼり 田植えの準備カエルの鳴き声 夏に向けて 子どもたちとトランプマジックも楽しみます。 愛花さ... -
5月2日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
5月2日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」午後3時から開店です。連休前、子どもたちの元気な声 文 白井明大 絵 有賀一広「日本の七十二侯を楽しむ」新ごぼう どんなかな?白井明大さんの本を集めました。 そこで スタッフの則子さんの畑から維新... -
4月25日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
4月25日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」「日本の七十二侯を楽しむ」春分清明 せいめい 生命が輝く季節の到来です。みんなで春を楽しみました。まだまだ続きます。 学校帰りの子どもたち 元気に帰ります。後で来るからね!嬉しい!声です。小4... -
4月18日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
4月18日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」栄小の1年生が、お迎えのママたちと一緒に帰っていきます。大くなった子どもたちも笑顔を見せてくれました。 ブラジル出身のMくん5歳とおばあちゃん初参加です。ぬいぐるみで大羽さんと遊びます。絵本「はらぺ... -
4月11日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
4月11日(木)ありがたや 3時~5時までずいぶんと暖かくなりました。玄関を開けていると小学校の子どもたちが元気に帰っていきます。大きくなった 小5の子どもたちまた あそぼうね! Kくんのトランプ手品をIくんに伝授 福岡保育園帰りのママと兄弟 初... -
4月4日(木)多世代交流ひろば「ありがたや」
4月4日(木)午後3時~5時まで開店です。春休み最後の「ありがたや」4姉妹も久しぶり!中野小に入学のkくんも。大きくなった子どもたち。 ママごとセット遊び料理を作って、皆さんに食べて! 「地域包括ケアかるた」盛り上がり「俳聖かるた」芭蕉・...